毎朝のお目覚め~2025年10月
【朝のお目覚め】(2025/10/1更新)
おはようございます。今日(2025/10/1水)は日本全国で229件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は現代ジャズベースのマエストロ、デイブ・ホランドさんの御誕生日。
個人的にも大好きなベーシストでございまして、日本に来られれば万難を排して観に行きたいのですが、なかなか日本にいらっしゃらない。悲しい。
新譜はたくさん出してるんですけどね。こっちから行っちゃうか。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚は自分の中のジャズ観を確固たるものにしてくれたコチラ:
Extended PLay(Live At Birdland) / Dave Holland
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/2更新)
おはようございます。今日(2025/10/2木)は日本全国で233件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は豆腐の日。とう(10)ふ(2)の語呂合わせが嬉しいですね。ご飯にも酒の席にも活躍し、しかもヘルシー。弱点というものがないのよ。お世話になっております。
そんな今日の昨日(10/1)はシダー・ウォルトンさんの激アツライブ盤「First Set」がデンマークで録音された日でした。セカンド、サードもあるよ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
First Set / Cedar Walton
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/3更新)
おはようございます。今日(2025/10/3金)は日本全国で304件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はさすがにとう(10)さん(3)で「父さんの日」だろうな、と思っていたのですが、Wikipediaに載っておらず、そんなはずない、とGoogleしてみたら「今年の父の日は6/15です」と教えてくれました。そらそうか。
そんな今日は名プロデューサー・プロモーターのジョージ・ウェインさんの御誕生日。ニューポートジャズフェティバルには足を向けて寝られません(大変)。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚はニューポートジャズフェスティバルの情景を切り取ったコチラ:
Miles and Monk at Newport
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/4更新)
おはようございます。今日(2025/10/4土)は日本全国で416件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は徒歩の日。10を「と」、4を「フォー」と読むことからトフォ=徒歩。
ということで、和洋折衷というか、可愛らしい図々しさというか、そんな印象を受けます。やはり語呂の世界は良い。
で、ジャズと徒歩、といえばやはりウォーキンかなと思います。作曲者にリチャード・カーペンターとクレジットされていますが、カーペンターズの人とは無関係です。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Walkin' / Miles Davis All Stars
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/5更新)
おはようございます。今日(2025/10/5日)は日本全国で316件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はテレビアニメ「サザエさん」の放送が開始された日。
お魚くわえたドラ猫を追いかける日常から、日々巻き起こる変化を描き、また日常へと戻っていくその様は「テーマ・アドリブ・テーマ」のジャズの枠組みと類似。
なのでしょうか、わかりません。ものは言いよう。
そんな今日は早世のトランペッター、ブッカー・リトルさんの忌日。お安らかに。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Booker Little / Booker Little
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/6更新)
おはようございます。今日(2025/10/6月)は日本全国で147件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は旧暦8月15日にあたる、いわゆる「十五夜」。みんな大好き「中秋の名月」を楽しめる嬉しい日です。ちなみに満月は明日なので、その点は誤解なきよう。
ジャズスタンダードに月をタイトルに冠したものはそこそこありますが、圧倒的強者はやはり「Fly Me To The Moon」でしょうか。
この曲も色々なシンガーに歌われていますが、私はやはりフランク・シナトラ好きなので、これを聴くとウキウキします。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
It Might As Well Be Swing / Frank Sinatra & Count Basie Orchestra
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/7更新)
おはようございます。今日(2025/10/7火)は日本全国で200件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は盗難防止の日。とう(10)なん(7)の語呂から来ているそうです。
音楽もひとつの商品。ライブでも録音物でも、聴くには必ず対価が発生するもの。どこかのBGMだって、誰かがお金を払ってくれているものですし。
そんな気持ちが、音楽の世界を豊かにしてくれると信じています。
なんて真面目な話をしている割に、「盗難」と言われて思いつくレコードジャケットがJunior Murvinの「Police & Thieves」だったりします。みんな泥棒。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Police & Thieves / Junior Murvin
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/8更新)
おはようございます。今日(2025/10/8水)は日本全国で236件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はマイ・フェイバリット・ミュージシャンの一人、ペッパー・アダムスさんの御誕生日。
極太の音でバリバリと歯切れ良くバリトンサックスを鳴らしてくれます。音を聴くだけでありがたい。これからもお世話になります。ハピバ!
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Encounter! / Pepper Adams
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/9更新)
おはようございます。今日(2025/10/9木)は日本全国で258件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は世界郵便デー。万国郵便連合が結成されたことに由来するそうです。
ある人の手から、色々な手を渡って誰かの手元に届く。郵便にはロマンがある。それが海外宛なら尚更。
ということで、海外生活していた頃は本当にお世話になりました。好きです郵便。
そんな今日はダラー・ブランドの名でも知られる、アブドゥーラ・イブラヒムさんの御誕生日。ハピバ!
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
African Piano / Dollar Brand
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/10更新)
おはようございます。今日(2025/10/10日)は日本全国で333件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はドラムの日なんだそうです。1と0をスティックと太鼓に見立てるとドラムになる、と。
ジャズを豊かにしてくれる要素は数多くありますが、ドラムもその中の一つ。心を湧き立たせてくれる重要なパートです。
そんな今日はセロニアス・モンクさんの御誕生日でもあります。彼もまたジャズに欠かせない存在。デカすぎ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Thelonious Himself / Thelonious Monk
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/11更新)
おはようございます。今日(2025/10/11土)は日本全国で443件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はアート・ブレイキーさん、ビリー・ヒギンズさんというドラムスーパースター2名の御誕生日。昨日はドラムの日でしたが、本当は今日なんじゃないの?というくらいドラムな日です。
どうでもいいですが、ブレイキーさんの「ジャーンジャーンジャーン」というシンバルを聴くと、横山光輝三国志の奇襲シーンを思い出します。げえっ、関羽!的な。それだけ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Three Blind Mice / Art Blakey
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/12更新)
おはようございます。今日(2025/10/12日)は日本全国で335件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
昨日は横浜にジャズプロムナード観に行きましたが、生憎の天候で屋外の街角ライブは中止になってしまいましたね。残念。
急遽予定を変更してお店ライブを楽しむことにしましたが、ふらりと入ったお店のライブが最高。イベントに参加している、という高揚感も手伝い満足度200%でした。また行こう。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
ブルー・ライト・ヨコハマ / いしだあゆみ
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/13更新)
おはようございます。今日(2025/10/13月祝)は日本全国で242件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はスポーツの日。いつの間にか体育の日から名前変わってたんだなー、と毎年言ってる気がしますが、もう2020年から5年以上経ってるんですね。ジャズをやるのも健康から。運動せな。
そんな今日は、ベース界の巨星、レイ・ブラウンさんの御誕生日でもあります。心からのハピバ!
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Bass Hit! / Ray Brown
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/14更新)
おはようございます。今日(2025/10/14火)は日本全国で219件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は鉄道の日。新橋・横浜間で日本初の鉄道が正式開業したことに由来するそうです。
新橋・横浜間の鉄道開業、というと「汽笛一声新橋を」で始まる鉄道唱歌の世界。
その鉄道唱歌を聴くと、どうしてもフィニアス・ニューボーン・ジュニアさんの「ハーレムブルース」を思い出してしまう私がいます。
似てないのに似ている、遠いのに近い、という感じ。なんなんでしょうね、この感覚。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Harlem Blues / Phineas Newborn Jr.
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/15更新)
おはようございます。今日(2025/10/15水)は日本全国で256件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はきのこの日。きのこの需要が高まる10月の真ん中を記念日に定めたようです。という調べ物をしていて、もう10月も半分か、と慄然としております。早いよ。
ということで10月になると聴きたくなるコチラ。おじさん二人、全体的な色合い、秋だなーと思わせてくれるではありませんか。個人の感想です。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
The October Suite / Steve Kuhn & Gary McFarland
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/16更新)
おはようございます。今日(2025/10/16木)は日本全国で262件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はボスの日。アメリカではこの日にボスをランチに招待したりプレゼントを送ったりして、日頃の労をねぎらうそうです。サンキュー、ボス、と。
そんな今日はジャズ界新時代のビッグボス、ロイ・ハーグローブさんの御誕生日でもあります。若くしてお亡くなりになりましたが、その堂々たるリーダーぶりは今でも脳裏に焼き付いています。ハピバ!
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Hard Groove / RH Factor
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/17更新)
おはようございます。今日(2025/10/17金)は日本全国で340件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はワイクリフ・ジョンさんの御誕生日。一世を風靡したフージーズのリーダーでもあったミュージシャンであります。
フージーズは学生時代によく聴いておりました。自分たちの曲の中で別の曲の一節を取り込むようなことをやっていたのが思い出されますが、ジャズでも同じような本歌取りがあると盛り上がるよな、と思うと、自分にとって、音楽でおおらかに遊ぶシーンの原体験だったかもしれません。ほんと好き。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
The Score / Fugees
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/18更新)
おはようございます。今日(2025/10/18土)は日本全国で443件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はエスペランサ・スポルティングさんの御誕生日。ベース&ボーカルで八面六臂の大活躍をされるスーパースターです。
今なおニュースター、と形容したくなりますが、初めて彼女の音楽を耳にしてから15年以上経ち、今までのその影響力を見ると、本当に押しも押されもせぬ現代ジャズの担い手だな、とひたすら感心してしまいます。とても大きな存在。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Esperanza / Esperanza Spalding
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/19更新)
おはようございます。今日(2025/10/19日)は日本全国で326件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はブラジルの作詞家、ヴィニシウス・ヂ・モライスさんの御誕生日。イパネマの娘をはじめとする、ボサノバの名曲の数々に作詞を手掛けました。
あまりにも有名すぎて、2016年のリオ五輪の際には、「ヴィニシウスくん」と名付けられたマスコットキャラクターが生まれました。ちなみに相方は「トムくん」。言わずと知れたトム・ジョビンさんが由来です。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Vinícius E Caymmi Em Cy / Quarteto Em Cy
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/20更新)
おはようございます。今日(2025/10/20月)は日本全国で155件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は頭髪の日。とう(10)はつ(20)の語呂合わせで制定されました。
髪という漢字を覚えるときに「長〜い友」(三の部分を〜の伸ばしにみたてる)と習いましたが、いつまで友達でいてくれるのか、戦々恐々としております。
髪にまつわる曲、というとパッと思いつきませんが、頭ということになると好きな曲は「You Go To My Head」というスタンダード曲。特にビリー・ホリデイさんの歌が大好きです。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
At Storyville / Billie Holiday
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/21更新)
おはようございます。今日(2025/10/21火)は日本全国で208件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はあかりの日。発明家のトーマス・エジソンさんが白熱電球を完成させた日にちなむそうです。今では空気のように当たり前なあかりも、こういうプロセスを経て使えているのだということに今更驚いたりします。
そんな今日はピアノの名手であるフレッド・ハーシュさんの御誕生日。それこそ暗闇の中のあかりのような、心に染みるピアノを聴かせてもらえます。好き。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Live At The Village Vanguard / Fred Hersch
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/22更新)
おはようございます。今日(2025/10/22水)は日本全国で251件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
昨日は東京国立博物館へ運慶展を観に行きました。「仏像なんてどれも同じ」と思っていた頃もありましたが、色々と観ていくとその違いは歴然。
特に今回観た運慶のオリジナリティには感心させられっぱなしで、当たり前をそのままにしない感じに何ともジャズみを感じたものでした。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Quiet Kenny / Kenny Dorham
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/23更新)
おはようございます。今日(2025/10/23木)は日本全国で267件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は電信電話記念日。1869年に東京-横浜間で公衆電信線の架線工事が始まった日だそうです。
電話とジャズ、というと、ダイヤル関連のものが多い気がします。ダイヤルレコードをはじめとして、ペンシルバニア6-5000とか、ダイヤルJJ5とか。ソニー・クラークさんのダイヤルSフォーソニー、なんてのもありました。ダイヤルってもう見ませんけど。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Dial S For Sonny / Sonny Clark
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/24更新)
おはようございます。今日(2025/10/24金)は日本全国で336件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は文鳥の日。「手(10)に(2)幸せ(4)」の語呂合わせは手乗り文鳥ならでは、という感じがします。
ジャズに鳥ジャケはたくさんありますが、特に好きなのはコチラ。間違いなく文鳥ではありません。というか鳩。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Open Your Eyes You Can Fly / Flora Purim
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/25更新)
おはようございます。今日(2025/10/25土)は日本全国で457件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はリクエストの日。ドイツのラジオ番組でリクエスト番組が始まったことに由来するそうです。
となると、今日のジャケはオスカー・ピーターソンさんの「We Get Requests」一択!と思ったら、家に現物がない。どゆこと。ということで、オスカーさんエリアにあった一枚を聴くことに。リクエスト失敗。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
The Trio Live From Chicago / Oscar Peterson
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/26更新)
おはようございます。今日(2025/10/26日)は日本全国で324件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はブラジルの声、ミルトン・ナシメントさんの御誕生日。ジャズマンとも数多くのコラボをしているナシメントさん。大好きです。
先日ブラジルの方が聴きに来てくれた時に、「ナシメントはポルトガル語で『誕生』を意味します」と教えてくださいました。つまり誕生の誕生日。全ての始まり感。めでたさが過ぎる。ラブ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Travessia / Milton Nascimento
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/27更新)
おはようございます。今日(2025/10/27月)は日本全国で157件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
昨日は横浜のライブハウスに行ってまいりました。メールでのやり取りはありましたが、実際に伺うのは初めてで、なんとなくやり遂げた感がありました。またそこでは予期せぬ再会も。
行動することはいいことなのだと実感する日でございました。
なんだか総じてぼんやりした書き方にはなりました。すまぬ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
After Hours / Sarah Vaughan
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/28更新)
おはようございます。今日(2025/10/28火)は日本全国で216件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
昨日突如飛び込んできたジャック・ディジョネットさんの訃報。
誰もがその真偽の確認までに動揺した時間を過ごし、判明してからは深い悲しみに包まれたことと思います。
個人的に氏のドラムに初めて触れたこちらを聴いて、今日は過ごそうと思います。どうぞお安らかに。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Still Live / Keith Jarrett
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/29更新)
おはようございます。今日(2025/10/29水)は日本全国で241件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は手ぶくろの日。て(10)ぶ(2)く(9)ろ、の語呂合わせで、大切な手を守る手ぶくろを意識して欲しい日だそうです。
守りたいほど大切な手、というと頭に浮かぶのはこちらの手。数多くの名作を生み出してきた奇跡の手です。ラブ。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Bass On Top / Paul Chambers
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/30更新)
おはようございます。今日(2025/10/30木)は日本全国で255件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日は初恋の日。小説家・島崎藤村に由来するそうです。
ジャズでは古いミュージカルの曲を「スタンダード」として取り上げられますから、ラブソングがどうしても多くなります。
その中でもWhen I Fall In Loveは数多くのミュージシャンが演奏してきた名曲中の名曲。私の中ではマイルス・デイヴィスさんの演奏がいつも思い出されます。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Steamin' / Miles Davis
※Amazon Musicに移動します
【朝のお目覚め】(2025/10/31更新)
おはようございます。今日(2025/10/31金)は日本全国で308件+αのジャズライブ・セッション・イベントがあるみたいです。
今日はハロウィン。いまいち何をどうすればわかってない派の私ですが、カボチャをくり抜いたり仮装したりお菓子をねだったりするくらいのことはわかっているつもりです。
仮装の定番といえば黒魔術的な世界観。お化けやらモンスターやら。ということで、タイトルからジャズスタンダードの「Witchcraft」が思い出されます。
シナトラさんの歌唱やビル・エヴァンスさんの演奏が有名ですが、私はドナルド・バードさんの演奏も好きです。
それでは良いライブライフを。
今日の一枚:
Byrd In Hand / Donald Byrd
※Amazon Musicに移動します